人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧大河村

旧大河村_a0117599_21134199.jpg
小川町の腰越分校跡近くにあった石標。大河村は1889年に飯田、青山、腰越、増尾、上古寺、下古寺の六村が合併してできた村で、1955年に小川町と合併するまで存在しました。現在の小川町の西部に位置します。


旧大河村_a0117599_21242320.jpg
「古寺、青山方面ニ至ル」と記されています。

旧大河村_a0117599_21261762.jpg
左は「小◯秩父道ニ通ズ・・・」、右は「小字矢岸・・・」と記されています。

自転車で走っていると昔の交通案内の石標を数多く見かけます。現代のは車のための標識か、ハイキング用の道案内がほとんどですが、歩行者や自転車用にもっと一般的で安心して知らない道を旅できる道案内の標識が欲しいですね。群馬県などの一部では割と整備されたりしているところもあるので、もっと色々なところに広がれば、と思います。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by cornersmile-kun | 2009-12-17 21:35 | 古い地名、史跡など | Comments(0)