人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初秋の東秩父ポタ 3

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_22498100.jpg
尾根道を秩父高原牧場とは反対側に進みます。ずっと下りで快適です。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_22491430.jpg
皆野町辺りですかね。荒川に沿った街の様子がよく見えます。左のなだらかな稜線は美の山(蓑山)。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_22495472.jpg
釜伏峠の近くにある釜山神社に到着。ここは狛犬?駒狐?駒狼?がたくさんあるので一見の価値ありです。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_22502974.jpg
釜伏峠。最近はここと定峰峠を結んでぐるっと周回するコースを走る人も多いそうな。私はそんなの無理なのでこのまま中間平方面へ下ります。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_22515515.jpg
神社の参道や薄暗い林道沿いのあちこちにシュウカイドウの花が。いかにも在来種のような名前が付いていますが、外来種(帰化植物)です。まあ、葉の形も花の色もバタ臭いですものね(でも中国産)。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_22523554.jpg
中間平に到着。展望台はカメラを構えた人でいっぱい。タカの渡りを撮る人達なんだそうな。運が良いと10月上旬くらいまで見られるとのこと。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_22534017.jpg
ここからは寄居の町並み、ホンダの工場、荒川の流れ、車山などが一望できます。夜景もきれいです。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_810528.jpg
ここからは直接下らず、大宝集落へ向かう林道を走ります。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_894667.jpg
スギ林の下ではヤブミョウガとシュウカイドウが覇権争い。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_81029100.jpg
関東平野を眺めながら。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_8105014.jpg
日当りが良いところではミカンやユズがたくさん実っています。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_8112353.jpg
空が高いです。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_8113698.jpg
林道を下りきって県道に合流してからは寄居方面へ向かいます。かやの湯の前を下って、途中で仙元名水の案内がある道に入ります。車山の南麓を通る日当りの良い道です。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_812753.jpg
付近はぶどう園が多いです。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_8132268.jpg
仙元名水まで行こうかなあ、と思ったのですが、面倒クサくなり途中で引き返します。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_8125217.jpg
鉢形付近で上ってきた山を振り返ります。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_8131621.jpg
前回も走った未舗装路をくねくね走ります。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_813438.jpg
小腹が空いたので「五郎作」さんに捕まりました(笑)。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_8135987.jpg
フライとフリーでチャージ完了。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_8142259.jpg
小さな花のヒマワリ畑。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_815374.jpg
この時期晴れるとヘビが路上でひなたぼっこしていることがよくあります。写真はヤマカガシ。私たちが通る前は近くで道路工事をやっている様子を首をもたげて興味深そうに見ていて、その姿が可愛かったです。邪魔しちゃってごめんね。

初秋の東秩父ポタ 3_a0117599_8151593.jpg
奈良梨交差点にある八和田村道路元標。道路元標は大正時代に各市町村に設置されたものです。役目を終え、ひっそりと佇んでいることが多いですが、自転車で走っているとわりと目に付きます。ここのは大切に保存されています。

初秋、秋晴れの中、気持ちよくたっぷり走ることができました。

走行距離:不計測。


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by cornersmile-kun | 2014-09-19 22:53 | 自転車(ツーリング2014) | Comments(0)