人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東秩父村大内沢みかん狩りポタ2013 2

東秩父村大内沢みかん狩りポタ2013 2_a0117599_20253236.jpg
安戸の集落を過ぎると田んぼが広がります。定峰峠へ向かう県道は交通量が多いので、田んぼの中や川沿いの道をゆっくりと走ります。

東秩父村大内沢みかん狩りポタ2013 2_a0117599_2025184.jpg
和紙の里に到着。紙漉き体験や売店、食堂などがある観光施設です。

東秩父村大内沢みかん狩りポタ2013 2_a0117599_20261143.jpg
東秩父村のマスコットキャラクター、わしのちゃんがお出迎え。

東秩父村大内沢みかん狩りポタ2013 2_a0117599_2028162.jpg
サイクルラックも完備、うれしいですね。珍しいイレクター製(ちなみに私も自宅用はイレクターで作りました)。

東秩父村大内沢みかん狩りポタ2013 2_a0117599_20282240.jpg
併設するお食事処「すきふね」さんに立ち寄ります。お目当ては東秩父村のご当地グルメ「あずきすくい」。

あずきすくいは幻のB級グルメとも言われています。理由は敷居の高さにあります。食べることのできるお店はいくつかあるのですがほとんどが予約制だったり数食限定だったりで、ふらっと立ち寄って確実にいただけるお店が非常に限られています。

以前、直売所うどんみはらしさんで体験した様子はこちら

東秩父村大内沢みかん狩りポタ2013 2_a0117599_20275619.jpg
あずきすくい(小豆ほうとう)300円です。うどんぜんざいといった感じです。うどんはあまり蓑の形はしてなくてピロッとしています。

東秩父村大内沢みかん狩りポタ2013 2_a0117599_20281275.jpg
食後に庭園を散策します。

東秩父村大内沢みかん狩りポタ2013 2_a0117599_2028356.jpg
細川紙紙漉き家屋。寄棟の茅葺き造りの古民家です。元々ここに建てられたのではなく、移築されたものだそうです。

東秩父村大内沢みかん狩りポタ2013 2_a0117599_20291741.jpg
中に入ると、土っぽいどこか懐かしい匂いがします。

東秩父村大内沢みかん狩りポタ2013 2_a0117599_20291843.jpg
少年時代にはこのような家屋がまだたくさん残っていたような気がします。

あ、ちなみに上にあがることはできません、ご注意を。

東秩父村大内沢みかん狩りポタ2013 2_a0117599_2030648.jpg
きれいに手入れされています。

東秩父村大内沢みかん狩りポタ2013 2_a0117599_20302528.jpg
縁側って、今の住宅にはあまりないけど、本当はすごく必要な場所なんじゃないかなって思います。

東秩父村大内沢みかん狩りポタ2013 2_a0117599_20313725.jpg
展望台に「彫刻の森」があるというので膝がちょっと不安ですがゆっくり登ってみます。

東秩父村大内沢みかん狩りポタ2013 2_a0117599_20312292.jpg
青空と紅葉のコントラストが素晴らしい。

東秩父村大内沢みかん狩りポタ2013 2_a0117599_20315379.jpg
展望台から眺める東秩父の町並み。

東秩父村大内沢みかん狩りポタ2013 2_a0117599_2033627.jpg
彫刻はいくつかあったけど、これが一番親しみやすかったかな。モモンガ?ムササビ?でもなんとなく露出狂か変質者っぽい・・・。近くには「でいじゃぼう」という彫刻もありましたが、どういう意味だろう。

東秩父村大内沢みかん狩りポタ2013 2_a0117599_20325855.jpg
展望台を下から見上げると、結構絶壁にあることが分かります。

さて、十分に散策したので、ここからは真っ直ぐみかん山を目指します。

東秩父村大内沢みかん狩りポタ2013 2_a0117599_2033058.jpg
みかん山入口に到着。右の道がみかん円へ向かう道です。激坂です。左は二本木峠へ向かう道でこちらも上り坂なのですが、右の道の勾配の高さが際立ってます。

その3へ続きます・・・。
Commented by 練りからし at 2013-12-01 17:24 x
あずきすくい…聞いたこと無いなって思ったら、マボロシ系だったんですねー
おふくろに聞いたら…山間地だと餅米が貴重だったのでお餅の代用食との事でした

Commented by ねこぜん at 2013-12-01 17:35 x
なかなか普段お目にかかることは無いですね〜。お味はぜんざいやおはぎと同じ感覚です。耳うどんのお汁粉版かな。確かに昔は埼玉北部や秩父地方などはうどん文化でしたからね。代用というのも頷けます。箕の形をしているのは豊作を祈ったりしたのでしょうか。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by cornersmile-kun | 2013-11-29 20:34 | 自転車(ツーリング2013) | Comments(2)