人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2009.11.29 東毛エリア探索ツーリング その3

2009.11.29 東毛エリア探索ツーリング その3_a0117599_2217211.jpg
今回一番ビックリしたのが、この新しい金属製の道標。しかもすごく詳しく分岐ごとにしっかり表示されています。これなら迷わないですね。20年前に来た時は、朽ちた木の標識が所々にある程度でした。しかも縦走路も不明瞭なところがなくなり、一度しっかり整備し、道決めしたと思われます。

2009.11.29 東毛エリア探索ツーリング その3_a0117599_22232614.jpg
この辺りは標高600m付近ですが、紅葉も終わり冬の装い。

2009.11.29 東毛エリア探索ツーリング その3_a0117599_22251622.jpg
尾根を右に左にと巻いていきます。山とまちのコントラストが美しい。

2009.11.29 東毛エリア探索ツーリング その3_a0117599_2227533.jpg
いよいよ最後の山に向かい登ります。しかしこの辺りから急に階段が増え出して難儀します。この階段、一段の間隔が大き過ぎて誰も利用していない様子。両脇に道ができてしまっています。昔、階段作るの流行ったときのものっぽいです。

2009.11.29 東毛エリア探索ツーリング その3_a0117599_2235388.jpg
いくつかの階段を登り、15時にやっと最後の山にたどり着きました。ものすごい展望です。ハイカーや地元の方がたくさんいます。

この山は地元の方々に愛され大切にされているので、我々自転車乗りは遠慮した方が良さそうです。衝突事故のリスクも高いですし、なによりビックリさせてしまいます。階段も多いですしね。階段の手前の道を下るか、自転車を置いて展望だけ見にくるという方法をとった方が良いと思います。それでも十分過ぎるほど楽しいトレイルです。

2009.11.29 東毛エリア探索ツーリング その3_a0117599_22445894.jpg
最高の展望です。

2009.11.29 東毛エリア探索ツーリング その3_a0117599_22461615.jpg
関東平野の始まり。

2009.11.29 東毛エリア探索ツーリング その3_a0117599_22485850.jpg
急な下りの後、長い階段を降り、縦走は終わります。出口は県道で、住宅地がすぐそこ。改めて里山であることを実感。

2009.11.29 東毛エリア探索ツーリング その3_a0117599_22512269.jpg
振り返ると走ってきた山々が一望できました。ここからちょっと迷ったりして15時45分にデポ地に到着、山坂さんの車で私の車が置いてある登山口へ。今回は山坂さんも私も体調不良で途中プチピックアップしてしまいましたが、本来なら余裕で自走周回可能なコースだと思います。明るい内になんとか戻ってこれました〜。

2009.11.29 東毛エリア探索ツーリング その3_a0117599_22591119.jpg
沢でタイヤに付着したしつこい地雷を落とす山坂さん。ちょっぴり背中に哀愁が漂います(笑)。

体調万全ではなかったので、かな〜り途中しんどかったですが、それでもメチャメチャ楽しいトレイルの連続で笑いが止まりませんでした。このエリアは厳しくも探索しがいがあります。今度はマチナカの探索もしたいですね〜。山坂さん、ありがとうございました。また、ぜひよろしくお願いします。

走行(歩行)距離:約19Km(地図測定上)、所要時間(車移動除く):6時間15分。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by cornersmile-kun | 2009-12-03 23:10 | 自転車(ツーリング2009) | Comments(0)